2007年09月20日
仲間の追加

我が家の新入り

デビューは9/22かなぁ~
今まで買いたかったがなかなか手が出ませんでした・・・
と言うよりどのタイプがいいのかわからずズルズルと


かなりの格安で出ていたので買っちゃいましたよ

使ってみないとどのタイプが使いやすいのかわかりませんよね~
用途によって使い分ければいいのでしょうが・・・何せ先立つものがありません

なにわともあれ9/22にデビューさせてみましょぅ~
2007年09月17日
秋ソナ?
俺を除く家族は一斉に冬ソナ~って叫びました。
冬ソナ?俺は知りません
ここマキノのメタセコイア並木みたいなシーンがあるみたいですねぇ
でも、確かに見入ってしまいますよぉ
今回お邪魔した所^^
マキノピックランド^^
栗、ぶどう、りんご、ブルーベリー、さくらんぼのもぎ取りが季節にあわせて体験できるというすぐれものですね。
家からは2時間ほどかかりますが行ったかいはありますね
知り合いの顔もぼちぼちっと
・・・・・・・・・金額・・・・・・・・・・いくらだったんだろう大蔵省に聞かなければ
2007年09月16日
秋の味覚狩り



初めて栗拾いとやらを経験しましたぁ~
子供たちも大喜び

落ちているのがいいのか?落ちたてがいいのか?
若干底の色が違いますねぇ


なんと無知な事

この栗の一部は今度のキャンプで石焼芋と石焼栗になって皆のお腹に

2007年09月15日
久しぶりの更新
何ヶ月更新してなかったのだろうか

6月末にPC壊れちゃってそのままだった・・・

やっと9月に入って直す気がわいて来たしだい
でも・・・でも・・・カメラはありません
まぁ~のんびり更新しよっと


6月末にPC壊れちゃってそのままだった・・・


やっと9月に入って直す気がわいて来たしだい
でも・・・でも・・・カメラはありません

まぁ~のんびり更新しよっと

2007年08月15日
キャンプ足跡
2006年
8/10~8/13 牧キャンプ場
2007年
5/21~5/22 桐生第二キャンプ場
5/27~5/28 D's wood
6/8 ~6/10 朽木大野地区河原
6/20~6/21 愛知川河川敷
6/26~6/27 朽木大野地区河原
7/26~6/27 妹背の里
8/1 ~8/1 長井浜海水浴場
8/7 ~8/8 長井浜海水浴場
8/13~8/14 朽木大野地区河原
9/16~9/16 マキノ高原キャンプ場
9/22~9/23 愛郷の森キャンプ場
2007年06月27日
2007年06月26日
2007年06月26日
携帯用WCロール入れ^^
以前に娘からトイレに行く際にトイレロールを
「これ、そのまま持って行くの?」 って言われたことを思い出して
何か入れ物でも探すか~~~って事で
大好きな100均に行ってきました。
一度足を踏み入れたら時間を忘れてしまいますね

そんな中でひらめいたのがこれ

単に弁当袋です
『これでいいかぁ~』
これに行き着くのに1時間居てしまいましたけどねぇ^^;他にもいっぱいです。
帰って早速入れてみたのですが・・・・
大きさがきつくて出し入れできません・・・・
。。。
。。。
。。。
無駄になってしまった・・・・
別に出し入れする必要ってないんですよねぇ
そのままトイレロールを使えば済むことですよねぇ

横の縫い目を解いて穴を開けてみました。
そうです
トイレロールの中心から引っ張り出したら済むんですよね^^
いっちょ出来上がりです。
これを娘が気に入ってくれることかぁ??
「これ、そのまま持って行くの?」 って言われたことを思い出して
何か入れ物でも探すか~~~って事で
大好きな100均に行ってきました。
一度足を踏み入れたら時間を忘れてしまいますね


そんな中でひらめいたのがこれ


単に弁当袋です

『これでいいかぁ~』
これに行き着くのに1時間居てしまいましたけどねぇ^^;他にもいっぱいです。
帰って早速入れてみたのですが・・・・

大きさがきつくて出し入れできません・・・・
。。。
。。。
。。。
無駄になってしまった・・・・
別に出し入れする必要ってないんですよねぇ

そのままトイレロールを使えば済むことですよねぇ


横の縫い目を解いて穴を開けてみました。
そうです
トイレロールの中心から引っ張り出したら済むんですよね^^
いっちょ出来上がりです。
これを娘が気に入ってくれることかぁ??
2007年06月21日
やっぱり試したかった。初ソロキャンプ③
キャンプ地=愛知川河川敷
場所は詳しく言えません^^;勝手にサバイバルしてしまいました
今回のソロキャンプの場所を求めて湖岸道路を走り続けてうるちに
河川敷でBBQをしてる方を発見
『ここはいいのかぁ?』 っと、思った瞬間降り口を捜し求めましたよぉ
看板等確認をしましたが、キャンプ等やってはいけませんと表示は無いので
GO!GO!
BBQしておられた方にも確認
「いいと思いますよ」 いい^^
「ダムの放流だけは気をつけてください」 だって
まぁ~サイレンが鳴るとの事なので気にしないで設営です^^
新たな友達 チャコスタで墨を熾し 更なる友達でBBQ
うッ!!
今回、網も鉄板も忘れちゃってますよぉ ><
なので DOの蓋でビールのあてを^^これはこれでヨシとしましょう
色々忘れ物をしたドタバタなソロキャンプ経験でした。
場所は詳しく言えません^^;勝手にサバイバルしてしまいました
今回のソロキャンプの場所を求めて湖岸道路を走り続けてうるちに
河川敷でBBQをしてる方を発見
『ここはいいのかぁ?』 っと、思った瞬間降り口を捜し求めましたよぉ

看板等確認をしましたが、キャンプ等やってはいけませんと表示は無いので
GO!GO!

BBQしておられた方にも確認
「いいと思いますよ」 いい^^
「ダムの放流だけは気をつけてください」 だって
まぁ~サイレンが鳴るとの事なので気にしないで設営です^^
新たな友達 チャコスタで墨を熾し 更なる友達でBBQ
うッ!!
今回、網も鉄板も忘れちゃってますよぉ ><
なので DOの蓋でビールのあてを^^これはこれでヨシとしましょう
色々忘れ物をしたドタバタなソロキャンプ経験でした。
2007年06月21日
やっぱり試したかった。初ソロキャンプ②
かなり楽ですね^^
「放置!放置!」で、他の事でもしておこうと思ったのですが・・・
やはり気になって 結局ずっと眺めていましたよ。
「おいおい!そこまで燃えなくてもいいのにぃ~」
「激しいのぉ~」
これはすぐれものですよぉ^^これからちょっと時間の利用方法がちょっと変わりますねぇ
今回のソロキャンプはカメラを忘れるといった大失態・・・・・・・
唯一の携帯も充電切れ^^ゞ
撮れたのは三枚だけ。。。
焚き火を楽しめたのが残せなかったのが悔やまれますねぇ
また、次回に再挑戦して楽しむとしますかぁ^^
2007年06月20日
2007年06月19日
思わず買っちゃいました^^
色んな方のブログを拝見してたら
簡単に炭熾しが出来るんだぁって初めて知りました
今更って思われてるかもなぁ・・・
知ったのは norinoriさんのブログ です。
norinoriさんありがとぉ~新米の俺には『そっかぁ~そっかぁ~』ってうなずくばかりです。
読めば読むほど・・・・今まで俺は汗流しながら
パタパタとやってたのが・・・・
いい汗を流して美味しくビールを飲むのにはいいのかなぁ?? (自分に言い聞かせてます^^;)
って事で
探しに行きましたぁ~ 単純ですが・・・
有りましたよぉ有りましたよぉ


レジのおね~さんに
『これくださいなぁ』
なぜかぁ即効ですねぇ
これも嫁さんには何も言ってません
色々とアイテムが増えてきてるなぁ~~~
これをいつつかうんだぁ~~~ろぅ~~~
ヨシッ!!明日の予感

簡単に炭熾しが出来るんだぁって初めて知りました

今更って思われてるかもなぁ・・・
知ったのは norinoriさんのブログ です。
norinoriさんありがとぉ~新米の俺には『そっかぁ~そっかぁ~』ってうなずくばかりです。
読めば読むほど・・・・今まで俺は汗流しながら
パタパタとやってたのが・・・・
いい汗を流して美味しくビールを飲むのにはいいのかなぁ?? (自分に言い聞かせてます^^;)
って事で


有りましたよぉ有りましたよぉ



レジのおね~さんに
『これくださいなぁ』
なぜかぁ即効ですねぇ

これも嫁さんには何も言ってません

色々とアイテムが増えてきてるなぁ~~~
これをいつつかうんだぁ~~~ろぅ~~~
ヨシッ!!明日の予感
2007年06月15日
2007年06月08日
大雨にも負けず
キャンプ地=朽木大野地区河原
清掃協力金 大人300円 子供100円(中学生以下)・・・だったかな^^;
娘の学校からの帰りを待って出発
目的地に近づいてきた・・・・・うっ・・・・・
山を越えたら大雨
まぁ~いっかぁ~って
雨の中設営
大雨にも負けず雷にも負けず ^^

愛犬を連れて行けなかったのが心残り・・・・
でも、食事中はすっかり忘れてました
最終日てんくうに寄ってからのご帰還です。車なら7~8分でいけました。
ちなみに入浴料は大人600円なり~
清掃協力金 大人300円 子供100円(中学生以下)・・・だったかな^^;
娘の学校からの帰りを待って出発

目的地に近づいてきた・・・・・うっ・・・・・

山を越えたら大雨

まぁ~いっかぁ~って
雨の中設営
大雨にも負けず雷にも負けず ^^
愛犬を連れて行けなかったのが心残り・・・・
でも、食事中はすっかり忘れてました

最終日てんくうに寄ってからのご帰還です。車なら7~8分でいけました。
ちなみに入浴料は大人600円なり~

2007年05月28日
愛犬と一緒に
キャンプ地=D's wood
一泊 800円/一人 テント 1000円/一張り 照明代 500円
かなりいい天気です^^

設営も終わりおやつタイム
DOで石焼いもなんてものをやってみました~
うまかったぁ~
一泊 800円/一人 テント 1000円/一張り 照明代 500円
かなりいい天気です^^
設営も終わりおやつタイム

DOで石焼いもなんてものをやってみました~
うまかったぁ~
2007年05月26日
即決
土曜日の子供の運動会が有ったおかげで
月曜日は振り替えで学校がお休みときたもんだ
俺の休みと一致
キャンプ決定です。即決まりました
早速、D's woodさんに予約っと
『明日からの日曜日と月曜日なんですがぁ~
あいてますかぁ~』
『どうぞぉ~』
暖かいお言葉^^ほっとして準備に
いつもながらわくわく
です
月曜日は振り替えで学校がお休みときたもんだ

俺の休みと一致

キャンプ決定です。即決まりました

早速、D's woodさんに予約っと
『明日からの日曜日と月曜日なんですがぁ~
あいてますかぁ~』
『どうぞぉ~』
暖かいお言葉^^ほっとして準備に
いつもながらわくわく
